ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年01月13日

新年初回キャンプ

今年のキャンプはじめは、やまぼうしACへ


今回は、マルシャル サンテレ+Coleman Classic 11 X 10 の連結♪
リビングをサンテレにして、寝室をClasscにして広々使用出来ました。




昼間は、連結せずにサンテレの後部を開放!日差しが心地良かったです




ちょっと料理に力を入れてみたり




美味しいワインを飲んだり




やまぼうしなので、富士山も綺麗に見えました。



来月は、どこに行こうかな・・・

  
Posted by sotobu00 at 14:11Comments(4)キャンプ

2015年01月17日

九州へ

昨年の11月の連休に熊本へ行った記録
神奈川から、車で17時間位・・・
車中泊含め3泊4日
仲間に会えるなら、近い、近い♪(^^)


歌瀬キャンプ場




紅葉真っ盛りでした。


炊事場がサイトの近くに沢山合って便利♪


遊具など子供の遊ぶ場所が沢山あって良かったです!









今回は、キャンカーのレンタルを利用して、サンテレ持参!
てっこつ団の先着の皆さんが手伝ってくれるので、すぐに設営完了!



九州支部長 tama^^さんのマルシャル セボンヌ♪




コヨーテさんのマルシャル パンドール!





兵庫支部長 ゆたかさんのVintage North Face!





その夜、、、


広島支部長のサービスショット、あざっす!



写真少ないですが、本当に楽しかった~
また九州行こうと思います!





















  
Posted by sotobu00 at 17:10Comments(6)キャンプ

2015年01月05日

2014~2015年末年始キャンプ 

年末年始に朝霧ジャンボリーへ
居心地良くて3泊4日♪
今年は、初めてファミキャン年越しでした。



今回の幕は,MARECHAL CEVENNES 5
屋根までフルコットンなので、結露無いので快適です!





今回は、寒さ対策に屋内で皿洗い出来るようにColeman  Kitchen を持参!
シンクと排水菅が付属なので、ポリタンに園芸用の電動シャワーで奥様快適使用♪
少しぬるま湯にすると、夜の屋内で洗浄出来るありがたみを実感!


排水は、バケツへ




元旦、早起きして初日の出を見ようと外へ
しかし、まだ薄明かりでした。



嫁、子供は、寝てたので幕内から日の出、、、、わかりにくい、、、、




今回、こんな出会いが
” サンテレ ” 本国使用  ドッキングされてるのが ” ルクソール ”  どちらもマルシャル!
サンテレは、自分も持っているので、本国使用のお話を聞いたり、楽しかったです。
是非、今度ソロの時に、ゆっくりお話させてください♪
楽しいお時間をありがとうございました!




ケータイで撮った写真少なっ
こんなぐらいです、、、、






3泊4日で出会った皆様、
楽しい時間をありがとうございました!
また、どこかでお会い出来ますことを願っております。
今後とも、宜しくお願い致します。









  
Posted by sotobu00 at 12:35Comments(8)キャンプ

2014年10月14日

OUTSIDE BASE  イベント

10月に入り、田中ケンさんとイベントご一緒にする機会が2回ありました~♪


最初に、国営アルプスあずみの公園でのOutdoor Park !!



朝のミーティング風景



国営の公園で、綺麗に整備されています!



普段泊まれない公園ですが、初心者キャンプ教室で宿泊されていました。



私は、オートキャンプ協会のインストラクター仲間とレザークラフト教室をして来ました(^^)



皆様、頑張って小銭入れやストラップを作成中♪



オーダーで、レザーストラップやキーヘッドカバーを、その場でご注文頂きました~♪

この会場で、お立ち寄り頂きました皆様本当にありがとうございました~



今週は、台風が来る前にOUTSIDE BASE秋祭りのお手伝いに行って参りました(^^)
夏祭りも毎年ワークショップさせて頂いていますが、今回台風が来る前と言う事もあり、
ワークショップで来ている方が居なかったので開店から満員御礼でした!




メインブース!!



メインブース前をお借りしてレザークラフト教室



今回親子で手縫いにチャレンジ頂いたお二人! パスモケース、キーホルダーをお作りになりました。


今回も、リピーターの方々含め多数の方々のご参加ありがとうございました~
また、次回宜しくお願い致します。



最後に ” 野良坊さん ”のリクエストにお答えして
エンダースの画像を!
恐らく初期型なのかなと、、、。











野良坊さん、こんな感じですが、画像は良いですか?

























  
Posted by sotobu00 at 11:49Comments(4)キャンプレザークラフト

2014年09月29日

久々に更新、、、

最近、書いてなかったな~


実家にて発見!!



登山部だった親父よ、ありがとう!




























琵琶湖の畔でレザークラフト教室
意外に大盛況でびっくりの2時間限定開催でした(^^)
ご参加頂いた皆様ありがとうございました!






























10月4日~5日国営アルプスあずみの公園にて
第2回Outdoor Park が開催されます!

田中ケンさんのOUTSIDE BASE主催です。
そこで、ネイチャークラフトとレザークラフト教室してますので、
良かったらお立ち寄りくださいませ!















  

Posted by sotobu00 at 16:51Comments(7)キャンプレザークラフト

2014年08月07日

再び・・・

先週に引き続き、夏休みが取れたので三ツ星オートキャンプ場へ


暑いから両開き



C8ジョイント使用



ファミなので、家庭的なキッチン



くつろぐ息子3歳



夏の夜の定番ですが花火~♪

3泊4日川遊び、花火、虫取りと楽しみ片づけをして帰宅しようとすると・・・


お孫さん二人を連れたご夫婦がこられ、久しぶりにキャンプするんだと
言われ出てきたのが、オーナーロッジでびっくり、程度極上でした。
少し、話しながらお手伝いして、後ろ髪を引かれながらキャンプ場を後に、、、
是非、次回はゆっくり飲みながらお話したいですね!





3歳の息子手を引かれながらも渡り切る。橋の上で出会った
中年のライダーさん達に褒められ満足してました。

3泊4日のキャンプ久しぶりに家族でずっと居られたので、
妻子から楽しかったの一言があり良かったです!

早めの夏休みを取らせてくれた部下たちに感謝!ありがとう!
















  
Posted by sotobu00 at 09:31Comments(2)キャンプ三ツ星オート

2014年07月30日

三ツ星オートキャンプ場

先週末は、静岡県にある三ツ星オートキャンプ場へ大学時代の後輩達と行って参りました。



ここのキャンプ場は、” あつHDさん ”に教えて頂き初めて利用しましたが、
川沿いの本当に気持ちの良いキャンプ場でした。
あつHDさん、ありがとうございました!




息子達の年齢ぐらいには、この日は程良い川の浅さで透明度も抜群でした。





この日は、キャンプ場で子供達に ” かき氷 ” のサービス♪ 





後輩は、今回初めて購入した道具で初キャンプ!とりあえず張り方レクチャーして完成!
自分は、翌日の予定に合せて軽めに小川のリビシェルにファミロジのインナー吊るし使用






後輩、初めてのダッジオーブンの扱いに、熱い熱いと悪戦苦闘





息子達は、しばし料理出来るまで仲良く座り眺める




で、出来上がった料理の評価をするチビ二人。早く色々手伝える歳になってくれ~
父は飲むだけのキャンプも、こんな暑い日は、してみたいぞ~




夜は、3歳の息子が人生初の手持ち花火!楽しいね~、綺麗だね~を連呼しながらやってました。
明日は、トーマス乗りに行くからと、私もキャンプ場で考えられないぐらい早く就寝・・・




翌日11時にチェックアウトして、大井川鉄道千頭駅へ




トーマスとヒロがお出迎え~♪





客車内もトーマスで装飾




トーマスのミニカー片手に語り合う二人(^^)




終点についてトーマスが車庫に帰るのを見送り帰路へ
家族からも、楽しかった~の声があり、次回秋にリピート決定!
次回は、2泊しよ、、、






  
Posted by sotobu00 at 07:00Comments(6)キャンプ三ツ星オート

2014年07月22日

outside base夏祭りだよ全員集合!

三連休に例年通りOutsidebase夏祭りだよ全員集合!へ行って参りました♪
雷雨、豪雨と色々有りましたが、
楽しく過ごす事が出来ました(^^)

開始前の様子


沢山サイトにテントが張られ


私もこんな感じに自分のテントで教室
幕は、小川のオンタリオでお座敷!




雨の中ケンさんは、元気に肉を焼き♪


Three fingers stakes!が振る舞われ


雨と教室していて画像あまりないですが…(T_T)
昨年来て頂いて、またお会い出来た皆様、
教室に来て頂いた皆様ありがとうございました!(^^)
また来年も宜しくお願い致します( ̄▽ ̄)ゞ
  

Posted by sotobu00 at 10:32Comments(2)キャンプレザークラフト

2014年07月18日

outside base夏祭り♪

いよいよ、明日に迫ったoutside base夏祭り!
ネイチャークラフトとレザークラフトで出店予定です(^^)
良かったら、お立ち寄り下さいませ♪

昨年の様子  
Posted by sotobu00 at 14:16Comments(0)キャンプレザークラフト

2014年07月11日

朝霧ジャンボリー

最近、ずっと仕事忙しかったな~(。´Д⊂)
久しぶりの更新(^^)


大分前になりますが、朝霧でお二人にお会い出来て楽しかった~
やはり、教わる事が沢山ありました。
お二人共、ありがとうございました( ̄▽ ̄)ゞ
そんなキャンプ談義中に立ち寄られた方々が…
突然のBE-PALさんの取材( ̄▽ ̄;)
色々、記者さん、カメラマンさんと
キャンプ話に花が咲き…


結果、記事になりました~


昨日より、販売中です!
アイテムの内容濃い8月号、是非~♪


  
Posted by sotobu00 at 09:52Comments(8)キャンプ

2014年05月05日

霧の朝霧









  
Posted by sotobu00 at 20:52Comments(4)キャンプ

2014年04月07日

Outdoor Day 2014御礼

今年も沢山の来場者がOutdoor Dayにお越し頂けました。
主催である日本オートキャンプ協会ブースにお立ち寄り
頂きました皆様には、厚く御礼申し上げます。
レザークラフトの教室も大盛況で完売御礼となりました。
重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました♪

二日目の早朝の風景  夜中雨で各メーカーテントが大変なことに



教室が忙しすぎて行けなかった、小川のブース。最後に少しお話できて良かったです。



皆さん真剣にレザーストラップの編みこみをしています。


来年も、皆様のご来場をお待ちしております。
次の教室は、Outside Baseの夏祭りの予定です!
こちらでも、お待ちしておりまーす。


  
Posted by sotobu00 at 13:57Comments(6)キャンプレザークラフト

2014年04月04日

Outdoor Day 2014

今年もOutdoor Dayの季節がやってきました。
日本オートキャンプ協会のブースにて今年もレザークラフト教室を
開催してますので、お気軽にお越しください。
皆様のご来場心よりお待ちしております。

(昨年の様子)




  
Posted by sotobu00 at 12:46Comments(2)キャンプレザークラフト

2014年03月24日

春の陽気に誘われて

ご無沙汰していた方々と
第一弾目

こちらの方々と、成田ゆめ牧場にて、ご一緒させて頂きました♪
毎回楽しい話が尽きないお二人

a-garageさん
ゴードさん

前日、連絡頂いての参戦で準備も早々に夕方着
私のブログでは、上手く伝わらないと思いますので
詳しい内容は凄腕ブロガーのお二人にお任せです。




今回は、オープンキッチンスタイルのお二人の食堂にとリビングシェルⅣを設営
美味しい料理、テントの設営方法、ランタン談義など夜中までお話してました。

お二人とも、また是非宜しくです。




続きまして
第二弾目

こちらの方々と朝霧ジャンボリーにて、ご一緒させて頂きました。
バームさん
バームさんの息子さん
海人さん
三四郎さん

とりあえず、今回も他の方々に詳細は、お任せしてm(_ _)m


左から海人さん、バームさん、私の幕


三四郎さんの幕(翌日) 、仕事帰りの夜暗くなってからの参戦お疲れ様でした。



今回の私は、マルシャル サンテレで参戦



皆さんが来る前に、富士山眺めたり



燃料入れて窓辺に置いてみたり



夕暮れ時に点灯


ワイン飲みながらテーブルランプの明かりでゆったりしたりと、自由なキャンプ



夜は、強風と寒さで外での焚き火飲みは断念して、三四郎さんの薪ストで
暖かい幕の中でキャンプ談義♪
新鮮なお刺身やうどん、海人さんの酒蒸しまで頂きまして、ご馳走様でした。
すごく美味しかったです。皆様また、是非次回も宜しくです!

おまけ
道具の紹介


今回の夜の相棒 POD ジュニア
外気温からするとValorのツイン持参がベストだったかと思いました


大きさと色分けで使っているガス缶
赤がWG、シルバーがKero

※T.H.さん、次回は早めにお知らせしますので、宜しくお願いします!












  

Posted by sotobu00 at 19:28Comments(12)キャンプ

2014年03月18日

春キャンプのお誘い


朝霧ジャンボリーにて前回大雪でキャンセルになりましたので
再度お誘いしたいと思います。祝日~日まで今週です。
何の縛りもなく自由にして、夜にでも少し飲めたらなんて思っています。
よろしければ、どうぞ~

 T.H.さん、急で申し訳ありません。恐らくいつもT.H.さんの張られてる場所かいつもの奥の方にてお待ちしております。  
Posted by sotobu00 at 15:32Comments(6)キャンプ

2014年01月25日

冬キャンのお誘い2014冬





いつも、私の粗末なブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。
今年も、宜しくお願い申し上げます。
早速ですが来る2月15日(土)から1泊2日で神奈川某所にてキャンプを行う予定です。
” てっこつ ”の誘惑に誘われてる方、宜しければ、ご一緒に如何ですか?” 
予約は各自でして頂き、食事も持ち物も決め事も、何もありません。
各々自由に過ごして頂き、夜少し飲めればなんて考えています。
参加してみても良いとお考え頂けましたら、オーナーメールまたは、
携帯電話のメールに、ご連絡先と共にご一報下さいませ。
こちらから、改めて場所、メンバーをお知らせ致します。

※連絡先がわからないので、T.H.さん
ご連絡お待ちしております。


  

Posted by sotobu00 at 18:36Comments(17)キャンプ

2013年11月25日

晩秋の朝霧ジャンボリー2013

今回は、代表を務めるHeatsメンバーとバームさん、海人さんと
朝霧ジャンボリーに行って参りました。

相変わらずの癖で、キャンプ場横の広場で前泊、、、
朝駐車場から見る富士山は、いつにも増して綺麗でした~



朝、開門時間に合わせ受付を済まして、場内へ

すると、



!!!


” マルシャル サンテレ ” 
オレンジカラーのT.Hさんがいらっしゃるでは、ありませんか!
相変わらず、私の欲しい物ばかりが並ぶサイトです。

入場後のサプライズにサイト取りも忘れ、しばらくぶりの再会に話が咲きました。
ソロだったらお隣に私のサンテレを並べる所でしたが、今回はグループなので名残り
惜しみながらいつもの奥のサイトへ





こちらのマルシャルが バームさん のサイト
茶幕にオレンジが映えてます。ランタンや小物類も、やはり大先輩の野営道具の数々、
目の保養になりました~

※バームさんの写真の方が綺麗に色の出ている写真でしたので
画像を拝借させて頂きました。


 
こちらは、バームさんのご友人の 海人さん のサイト スーに薪ストをインして暖かそうでした。
薪ストの横のガラス窓がすごく素敵でした!


※バームさんの写真の方が綺麗に色の出ている写真でしたので
画像を拝借させて頂きました。



確実にブロガーとは言えない私は、テントの写真も翌朝の写真のみ、、、、
今回は、マルシャル セボンヌ5 と 宴会用リビングシェルターⅣの2棟を設営







しかし、今回料理の写真が全く無い、、、これもメンバー分の料理作るさだめか、、、

一応、せめてメニューだけでも

ポークカレーとナン、タンドリーチキン、トルティーヤ、クラムチャウダー、ピザ、
チキンのオーブン焼き、厚切り牛タンステーキ、レバーパテ・・・
こんなに作って、みんな食べるのに夢中で撮り忘れたのと、誰も撮ってくれなかった、、、
まあ、みんな美味しかったと言っていたので良かった、良かった。

バームさんから頂きました富士宮焼きそば、もつ煮
海人さんから頂きましたロールキャベツ
お二人から頂きました美味しい物の数々に全員が感動でした。
お二人ともありがとうございました!画像無くてすいません、、、






翌日の朝は、氷点下に、、、車も凍っています。

朝の富士山は、余計に寒そうに見えます。


皆、無事にキャンプを終えて富士山を見ながら記念撮影!
また、来ようねと誓いながらメンバーと別れました。

※バームさん 整備済みバタフライランタンをありがとうございました。
これから大切に使わせて頂きます。


※T.Hさん、今回行きと帰りの訪問しか出来ずで、すいませんでした。
次回の野営の日は必ずお知らせ致しますので、是非オーナーメールにて
お越しくださいね~すぐにメールにて野営日をご連絡致します。

※今回お立ち寄り頂きましたwoodrichさん、是非今度はゆっくり飲みながら
” てっこつ ”についてお話しましょうね~

  

Posted by sotobu00 at 15:52Comments(25)キャンプ

2013年11月15日

Back to19XX Ⅱ

ご一緒して頂きました皆様、遅くなりましたが先日のレポをアップさせて頂きます♪
今回は、此方の方々と森のまきばオートキャンプ場へ
詳しくは、ご参加の皆様の素敵なブログをご覧下さい



a-garageさん
いつ拝見しても、綺麗なサイトですね~
これぞ、お手本!見習わなくては!!





ゴードさん
程度抜群のVOLVO!ビクトリアとの相性抜群です!
小物類も統一されてて、此方も良いですねぇ




MOMOパパさん
Mini cooperに小川のタープに薪ストーブ!
コンパクトキャンプのお手本だと思いました♪
てっこつへの移行も、お待ちしてますよ~



私のサイト サンテレ過保護使用の出来損ない…
てっこつカーニバル行けなかったので、ランタンを統一して自己満足してみました♪
coleman621A、331、321Aの青の三兄弟とテント内にテーブルランプ
この日は雨が降って来たので、Valor 64Cでは、幕の乾燥には弱かったかと、、、。
やはりValorでもツインを次回は持参しようと思いました。




しかし、このメンバーだと料理に力が入りますね~
今回は、ゴードさんちの次男T君がいるので多分食べきれるかと、思ってましたが
やはり、若干残りました。



a-garageさんよりアップルパイ♪
あの料理を食べた後でも、別腹、、、、大変おいしく頂きました♪


今回は、40代の男性陣に混じり参戦して
食べる事の最強助っ人ゴードさんの次男T君 !
食べて運動して疲れて先に寝てしまった、おやすみ~
T君沢山、美味しそうに食べてくれてありがとうね(^^)
また、食後のぶつかり稽古しようね~(笑)

ご一緒して頂いた皆様本当にありがとうございました!
また、よろしくお願いします!   

Posted by sotobu00 at 08:00Comments(16)キャンプ

2013年10月31日

ウェルキャンプ 2013 秋

かなり久しぶりのブログアップ・・・
3回分飛ばしてのアップとなります。

先日の日曜日~火曜日まで西丹沢のウェルキャンプにファミで行って参りました。

まずは、家族使用の連結 小川リビングシェルターⅣ + オーナーロッジ カーサイドロッジC8
なんだか、短めの接続ですが幼児含めた家族3人だと十分な広さ。およそ5m超。








息子もチャコスタに炭を入れてくれるはずが、やはり炭を出す方が楽しいみたい、、、。


得意げにポーズ!


まだまだ手が掛かる2歳児、早くママの手を離れるといいね~



今回は、日曜日からのキャンプなので周囲を気にせずランタン4個持参
左からColeman202プロフェッショナル、335カナダ、621A、321A 
天井に2個、テーブル上に2個設置で暖房要らずの暖かさ。
ストーブは、まだチビがいると危ないので、ランタンで暖房。


結果、夜はテントが昼間より明るくなりました。


寒さにより、妻と子供の参加は今年最後になるであろうということで行きましたが
息子の「キャンプ楽しかった~」の一言が帰りの車中で聞けて良かったです!

  
Posted by sotobu00 at 11:49Comments(4)キャンプ

2013年08月06日

高ソメキャンプ場

高ソメキャンプ場に行ってまいりました。



流石に、夏休みとはいえ平日だけあり空いてました!
今回は、久しぶりのファミリーキャンプでしたので、完全奥様のご希望の通りに。

”虫が来ないように” ”キッチンがやりやすいように” の2点重視で設営です。



初日は、この状態(小川リビングシェルターⅣ + 小川 ファミリーテント2010)




二日目からは、小川のカーサイドタープを追加
自分だけなら絶対しないと思いますが、洗濯物を干す嫁、、、
まあ、息子が2歳と小さいので洗濯物も小さいからしょうがないか~




ご希望のキッチン。生活感アリアリです、、、。



気温が20度前後と寝やすい環境のせいか息子もお昼ね中 zzz


来客のミヤマクワガタ!息子は、怖い~と、、、アウトドア好きになるか前途多難。



お隣のサイトの ”くるみちゃんご家族”
ご家族で、息子の相手をして頂きまして本当にありがとうございました!
くるみちゃん、また何処かのキャンプ場で息子と遊んでくださいね~

今回は、早目の夏休みで3泊4日で行きましたが、また行きたいと思うキャンプ場でした。
キャンプ場のスタッフさん、色々ありがとうございました。





  
Posted by sotobu00 at 15:00Comments(12)キャンプ